2012年5月19日土曜日

Digital Humanities In The Panopticon


※以下の文書は、University College LondonMelissa Terras先生によるDigital Humanities 2010 の総会でのスピーチの原稿( )を、ベンタム研究者である東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野の児玉聡先生が翻訳したものです。欧米のDigital Humanitiesの中でも比較的先鋭的な議論を日本の関連研究者の皆様にご紹介するために訳出していただきました。(人文情報学研究所・永崎研宣)

-目次-
前文、その一
前文、その二
序文
Transcribe Bentham(ベンタム草稿テキストデータ化プロジェクト)
ベンタム草稿テキストデータ化とDHにおける新しい話題
  1. オリジナルのソースに対する依存、現代的テクノロジーに対する依存
  2. レガシーデータ
  3. 持続可能性
  4. デジタル・アイデンティティ
  5. 偶然性を受け入れ、開かれていることを受け入れる
  6. インパクト
  7. 働き口への道のり
  8. 若手研究者
  9. 経済的不況
  10. 資金、人文学、仕事の安定性
  11. 将来の懸念
パノプティコンの中のデジタル・ヒューマニティーズ
宿題
まとめ

 

DH2010 Plenary: Present, Not Voting: Digital Humanities in the Panopticon

DH2010総会:出席、ただし投票せず――パノプティコンの中のデジタル・ヒューマニティーズ

この文章は、キングズ・カレッジ・ロンドンで20106月に行われるデジタル・ヒューマニティーズ2010(以下、DH2010)の総会の閉めくくりのスピーチで話す予定の――あるいは、こういうことを言えればと考えている――内容に近いものである。だが、わたしは出来上がった原稿を読むタイプではないので、 実際のスピーチでは脱線やアドリブがあるものと考えてよい。このように文章として書いておくのは、参加できない研究者や、ワールドカップのセミファイナルを見るためにパブの座席を確保するのに忙しい人々のためである。

 

(追記。後日、確認できるようにツイートにリンクに入れる予定)


前文、その一

 

はじめに、DH2010の総会のスピーカーを依頼されたことを、大変名誉に思っています。過去の大会ではこういうことはなかったと思います。つまり、これまでは、誰かこの領域に属さない外部の方を招待して、本領域に半分くらい関連する研究領域について語ってもらっていましたが、今回はじめて、本領域を専門にしている人間に発表することを依頼したのです。この部屋の定員は250名ですが、デジタル・ヒューマニティーズについて現在考えていることを一時間かけて語る資格が十分すぎるくらいある人が、わたしを除いて249名いることは承知しています(大講義室でこの部屋の様子をストリーム映像でご覧になっている、DH2010登録参加者200名の方々についても同じことが言えます)。

 

これも言っておきたいと思いますが、わたしは信じられないくらいに緊張しています。会場にいる多くの人は一緒に働いている同僚で、多くの人は良い友人です。つまりこれは、会場から立ち去ってひどい出来のプレゼンを忘れるということができない学会なのです。総会のスピーチのルールが、ここ数年で、情報環境と同じくらい急速に変わっていることはよく承知しています。10年ほど前のALLC/ACH(当時のデジタル・ヒューマニティーズ大会の名前)の総会の様子を覚えているのですが、そのときは演者は自分の本の一章を読み上げるだけで、会場の人を一度も見ず、「39頁に述べたように〜。第五章で論じるように〜」といったように、発表の仕方を工夫するということはまったくありませんでした。わたしの話は録画されネットで生放送で流れていることを考えると、今日では、それではうまくいきません。人々の期待は高いのです。


わたしは緊張(#nervous)しているだけでなく、そのことに気付いてもいます。すでに、会場の多くの人は、わたしが言ったことにツイッターでコメントしていることでしょう。まだわたしの話は始まってもいないわけですが。そうしていただくのは結構で、特別扱いしてもらいたいわけではありません。ただ、みなさんに自覚していただきたいのは、時代が変わったことを、わたしが自覚しているということです。みなさんがわたしが次に何を言うかを知らないのと同様に、わたしも人々にどのように見られ、どのように受けとめられているのかを知りません。実は、監視というのは、本日みなさんにお話したいことの一つなのです。

 


前文、その二


わたしのことを知らない方々に自己紹介します。わたしはユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(以下UCL)に所属しています。UCLはキングズ・カレッジから北に1マイル行ったところにあります。UCLもキングズ・カレッジも、ロンドン大学が1836年に創設されたときの創設メンバーで、この二つの大学は、興味深い、競争の歴史を持っています。UCLは非宗教的な教育機関として設置され、お金を払える人なら誰でも入学させました(ガンディーや女性など)。それに対して、キングズ・カレッジは英国国教会を基盤とする機関として設置されましたが、これは「ガウアー通りの偉大なる神抜きの大学」(UCL)がすぐそばで万人に教育を開くことに対抗しようとしていたからです。二つの大学は、それ以来、友好的な――しかしときには敵対的な――競争関係を維持しています。UCLの最近の学長便りの一番重要な見出しは、UCLがラグビーの大学対抗試合でキングズ・カレッジを220で破ったというものでした。学術的な面では、同じスタッフ、同じ学生、同じ研究資金、さらには同じ施設をめぐって、よく競争になっています。UCLは最近、Centre for Digital Humanitiesを作りましたが、これはキングズ・カレッジが最近作ったCentre for Computing in the Humanities(まもなくDepartment of Digital Humanitiesに改組)という教育研究機関に対抗して作られたものです。こんな感じで他にもいろいろあるわけです。

 

われわれUCLの者は、UCLが他と違う性格を持っていることを誇りに思っています。キングズ・カレッジと違い、われわれは決して神学講座を作ることはないでしょうし、キャンパスに祈祷用の部屋を用意することもしていません。UCLの建学の原則の多くは、法学者であり哲学者であり、法・社会改革者であったジェレミー・ベンタムに影響を受けています。彼は、平等、動物の権利、功利主義、福祉国家政策を支持していました。UCLの特別な所蔵品として、フォリオ(二つ折りの紙)で6万枚に上るベンタムの手紙や草稿が保管されており、その多くはまだ手書き原稿のままでテキストデータ化(transcribe)されていません。ベンタムが死んだ際、彼の遺体は「オート・アイコン」として保存されました(これは宗教とキリスト教流の葬式の必要性を信じていた人に対する挑戦です)。そこでベンタムは、現在、彼のお気に入りの服を着て、UCLの廊下に鎮座しています。よく言われていることですが、ベンタムの身体は理事会の場に運び込まれ、議事録には「ベンタム氏出席、ただし投票せず」と書かれるそうです。

 

古いカラー写真では、保存されたベンタムの本物の頭部が、オート・アイコンの足元に置かれているのが写っています。この頭部は1975年以降、特別所蔵品室に保管されています。その年に、キングズ・カレッジの学生がこの頭部を盗み出し、中庭でサッカーボールのように蹴って遊び、さらに身代金を要求しました(という逸話があります)。このように両大学は友好的な競争関係にあるわけです。

 


序文


まじめな話に戻って、今の話と、デジタル・ヒューマニティーズおよび本総会の関係について話をいたします。ベンタムの主な関心の一つは、刑法改革でした。彼はおそらくパノプティコンを設計したことで一番よく知られているでしょう。パノプティコンとは、看守が、すべての(パン)囚人を監視(オプティコン)し、しかも投獄された囚人は自分たちが監視されているかどうかがわからないように設計されている刑務所のことです。この心理的に、また物理的にも、野蛮な刑務所が建築されることはありませんでした。しかし、この概念は比喩として生き残り、多くの芸術家、作家、思想家たちに影響を与えました。たとえばジョージ・オーウェル(彼はUCLとキングズ・カレッジの間にあるセネト・ハウスという建物の101号室で仕事をしたことがあり、ジェレミー・ベンタムの仕事をよく知っていたと思われます)や、フーコーがそうです。実際のところ、パノプティコンは西洋社会の比喩とも考えられますし、さらに、昨今では、オンライン・コミュニケーション、とりわけソーシャル・メディアの比喩としても考えることができるようになっています。ツイートするとき、みなさんは毎回誰が見ているかを知っているでしょうか。わたしたちはどのような聴衆に向けて話しているのでしょうか。また、みなさんは自分の行動がどのように閲覧され、使用されているか、ちゃんとコントロールできていると自信を持って言えるでしょうか。

 

わたしは、自分がデジタル・ヒューマニティーズ関連で過去数か月間に起きたすべての出来事を見た遍在的存在者(omnipresence)であるとは申しません。しかし、このような総会でのスピーチを頼まれると、いろんなことに注意をせざるを得なくなるものです。まじめに宿題をするようになるわけです。わたしはしばらくの間、ツイッター空間のパノプティコン(twittersphere panopticon)を眺めて、何を言うべきか考えていました。その内容が以下のことです。

 

  • 現在われわれの領域で起こりつつある変化を客観的にお示しするために、デジタル・ヒューマニティーズのプロジェクトの一つとしての、ベンタム草稿テキストデータ化プロジェクト(Transcribe Bentham)について手短にお話します。
  • 次に、このプロジェクトの話から出発して、過去数カ月にわたるDHの最近の話題について――少なくとも、わたしがこのプロジェクトから学んだ事柄について――お話したいと思います。
  • 最後に、われわれの領域で起こりつつある重要な事柄に基づいた宿題を、みなさんに出したいと思います。今日、われわれはそれほど友好的な競争関係にあるとは言えません。最近の金融危機や予定された予算削減のことを考えると、アカデミアは今後、たいへんな時代を迎えます。今回の議論で取り上げる諸領域から、われわれは何を学ぶことができるでしょうか。また、われわれは一つの専門領域としてどのような取り組みをすれば、われわれを監視している人々(信じてほしいのですが、大学運営に関わる人々や財政の専門家はわれわれを見ています)に対して、われわれのやっていることがよく見えるようにできるのでしょうか。

 

Transcribe Bentham(ベンタム草稿テキストデータ化プロジェクト)

 

2012年5月17日木曜日

志治美世子:どこまでも散歩道ブログ: 2009年11月アーカイブ


何もかもほっぽらかして安静体制を敷いていられるのも、昨日で最後。
そういえば、連続5日休肝日なんて、今年初めてのことじゃないかしらん!?
あるいは、タイ記録ぐらいか・・・。

今日の昼過ぎには家を出て、たまたまずっと前から買っちゃっていた歌舞伎へ。相棒はいつもの幾子。
そんでもって、5時からはこれまた幾子と一緒に帝国ホテルへそのまま移動。これも偶然。

帝国ホテルでは「柴田錬三郎賞」「すばる文学賞」「すばる文学新人賞」「開高健ノンフィクション賞」の贈賞式がある。
私は一応OBなので、後から追っかけてくる優秀な才能ある新人たちや、こわもての審査委員大作家先生たちや、書き続けた結果のベテラン受賞作家たちの選評を聞き、プレッシャーをかけられなければならない義務があるのである。

本来ならば自分一人で行かなければならないのだけれど、老練なる曲者、我が担当編集者のナカムラ氏は、私のパーティ嫌いを熟知しておる。

2012年5月15日火曜日

うつ病・自殺未遂~甲子園出場・地元高校のもと部員。|天然母ちゃんの自然?育児


休日にふさわしくない記事です。
すみません・・・。 もう終わりですが。

正直、暗い記事なので、書いて良いのかどうか迷いました。
暗いネタNG!な方、"スルー"してください ^^;

前回の記事で、
中1の二男が、甲子園に出場した高校の野球部に入りたいと思っている。
でも二男が、甲子園に向かう超・厳しい世界で、理不尽・不健全に歪められないか心配。

さらに ショックな話を聞いて、ますます心配になったと書きました。
記事:【夏の高校野球】に長男の高校が出場!~スポーツ嫌いの長男のありえない言動

甲子園に出場した高校のもと野球部員が、 自殺未遂した話を聞いたからです。

2012年5月14日月曜日

[MBD(Minimal Brain Dysfunction, 微細脳機能障害)と発達障害(ADHD, LD)の研究][ADHDの治療薬リタリン]


MBD(Minimal Brain Dysfunction, 微細脳機能障害)と発達障害(ADHD, LD)

MBD(Minimal Brain Dysfunction, 微細脳機能障害)という脳神経学的な障害概念は、東大医学部の小児科医・鈴木昌樹氏の啓蒙的な発達障害研究によって日本の医学界に浸透した概念である。最近は、発達障害分野(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群・ADHD・LDなど)の医学的・臨床心理学的・教育学的な調査研究の進展により、MBD(minimal brain dysfunction)の神経学的概念が臨床で用いられることは少なくなっているが、 1970年代の日本における鈴木昌樹のMBD研究と啓蒙は画期的で先進的なものであった。

2012年5月12日土曜日

ベックうつ病インベントリ - MEDgle - オンデマンド患者と医療従事者のための臨床事例分析します


Aaron Temkin Beck - Wikipedia, the free encyclopedia

Beck also developed self-report measures of depression and anxiety including Beck Depression Inventory (BDI)[1], Beck Hopelessness Scale, Beck ...
 
en.wikipedia.org - summary

Parkinson's disease and depression: psychometric properties ...

Parkinson's disease and depression: psychometric properties of the Beck Depression Inventory. B E Levin, M M ... Although the Beck Depression Inventory (BDI) is one of the most ...
 
www.ncbi.nlm.nih.gov - summary

Summary of Assessment Recommendations, NHLBI, NIH, DHHS

Beck Depression Inventory (BDI I) x. Beck Depression Inventory (BDI II) ... Beck Depression Inventory (BDI II) Inventory of Depressive Symptoms ...
 
www.nhlbi.nih.gov - summary

Depression

Such health professionals may administer a screening test such as the Beck Depression Inventory or the Hamilton Rating Scale, which consist of ...
 
adam.about.com - summary

Depression Tests -- Blood Tests, Screening, and Other Tests

Learn what to expect if you see your doctor for symptoms of depression. Find out which tests and tools may be used to diagnose your condition.
 
www.webmd.com - summary

Beck Anxiety Inventory - Wikipedia, the free encyclopedia

The Beck Anxiety Inventory (BAI), created by Dr. Aaron T. Beck, is a ... Examination of the utility of the Beck Anxiety Inventory and its factors as a screener ...
 
en.wikipedia.org - summary

The psychometric properties of Beck Depression Inventory for ...

Beck Depression Inventory (BDI) has excellent psychometric properties ... Beck Depression Inventory (BDI) [12] is a 21 item, self rated inventory with each item ...
 
www.ncbi.nlm.nih.gov - summary

Appendix - Summary of Instruments, NHLBI, NIH, DHHS

Beck AT, Ward CH, Mendelsohn M, Mock J, Erbaugh J. An inventory for measuring depression. ... Psychometric properties of the Beck Depression Inventory: twenty-five years of ...
 
www.nhlbi.nih.gov - summary

Beck Depression Inventory - Wikipedia, the free encyclopedia

The Beck Depression Inventory (BDI, BDI-II), created by Dr. Aaron T. Beck, is a 21 ... Beck developed a triad of negative cognitions about the world, the ...
 
en.wikipedia.org - summary

Assessment of depression following acute myocardial ...

www.ncbi.nlm.nih.gov - summary

Rating scales for depression - Wikipedia, the free encyclopedia

2012年5月10日木曜日

■Circulation Forum■Opinion・バックナンバー


―欧米の高血圧の治療ガイドラインでは,糖尿病を合併する場合,独立した危険因子として,より低い降圧目標値が設定されていますが, 日本でも糖尿病合併の問題が重視され,ガイドライン策定の動きが見受けられます。現在の状況からお聞かせください。

 1998年に日本高血圧学会と日本糖尿病学会の合同委員会が設置されましたが, われわれはすでに,1996年から「高血圧合併糖尿病患者の高血圧治療指針」策定のために, 日本固有の基礎データの収集と検討を開始していました。それは学会主導という形をとらないもので, メンバーは,私に加え,吉川隆一,荻原俊男,島本和明,河盛隆造の各先生方による私的な集まりです。

 国内成績の有用度

ガイドライン策定にあたっては,日本人と他との人種差や,日本にしかない降圧薬もあるため, 国内のデータがどうしても必要ということで開始されたのですが, ある程度の対象数を持つ無作為化比較試験は国内にほとんどありませんでした。 唯一参考になると思われたのは,開発時の第III相試験データです。 エンドポイントを脳心の大血管障害とした場合,イベントまで追跡した試験はGLANTとNICS-EHですが,糖尿病だけの解析はなされていません。

また,糖尿病で問題になる腎機能について,血清クレアチニンや蛋白尿が定量 的な数値として扱われているものはほとんどなく,降圧薬開発のための治験ということで,降圧効果 と生化学的パラメータしかみていません。そのため,数多くのわが国の成績はsurrogate endpointの最たるものということになるかもしれません。

しかしながら,このようにして収集した成績を約2年かけて解析したところ, 一応の結果が得られました。日本でも利尿薬やβ遮断薬はそれほど血糖値に悪影響を与えず, また,どの降圧薬もほぼ同等に20/10mmHg程度降圧させていたということです。 ほかに,α遮断薬の糖・脂質代謝へのメリット,ACE阻害薬の血糖値へのメリットなども裏づけられました。 その結果は,「日本における高血圧合併糖尿病治療指針策定のための基礎データ収集および検討」として,すでに発表されています(Ther Res 1998,19:2947-2968)。

データが少なく,長期的な成績もなく,エンドポイントがイベントではなかったなどの理由でメタアナリシスができず, 各スタディの前後の平均値を出し,全スタディ全症例の平均値を表示する方法をとったのです。

 ガイドライン作成のための厚生省の動き

われわれのこのような動きが効を奏してか,1998年,高血圧学会と糖尿病学会の合同委員会が誕生し, 藤島正敏,赤沼安夫両先生を世話人として,糖尿病患者の高血圧治療ガイドラインを作成することになりました。 また,それとは別に,昨年の日本高血圧学会会長の日和田邦男先生を中心に,本態性高血圧治療の日本のガイドラインを作成する動きも出てきました。

その後,厚生省医療技術評価総合研究事業の諮問機関において, 患者数の多い疾患について日本でも早急にガイドラインを作成するよう答申がなされました。 優先順位は,本態性高血圧,糖尿病,喘息,虚血性心疾患とされ, それぞれ藤島正敏,赤沼安夫,宮本昭正,上松瀬勝男の各先生が班長となって各ガイドラインの検討が開始されています。

2012年5月9日水曜日

S҂󂯂qǂs


s҂󂯂qǂs
s҂󂯂qǂs

@ȉ̍ڂŏqׂśAs҂󂯂qǂ̐SÖ@ƂĂlAÂɂĎqǂ̍sƂďoƂɑsłBӖł́A̍sqǂɊώ@ꂽꍇɂ́As҂݂̑^ׂƌ邩ȂB܂́As҂ĂȂĂ@\sS𐶂Ƒ̎qǂAe̗⎀SȂǂƂďԂoĂqǂA̍s"\BIɎqǂƐڂ鋳tɂƂāAȉ̍ڂ̂悤ȍsX͋s҂ɓȂ΂ȂȂ낤B

@Is
@EsƋ|@^@}@^@wZ̖@^@{ƓGӁ@^@sK؂ȐsP
@EƏo͔s
@P@sDDDIs҂̉ëB{IȈӖ̂ȂsIȐFʂ
@@@@@@@@@@@тĂ܂ANIɕsK؂ȐI֐S␫IsׂƁB

Ag̓Is
@Eyޔ\͂̌@@^@_ȓIȏǏEAE񂵂ႭEEقȍs
@EnȎȕ]@^@wK̖@^@Ђ@^@RIȑԓx@
@EFmIߕq@^@ǁ@^@UnIȍsQ@iMartin,1976)

@EUGӂ̍@^@Rg[s\ȔےIs@^@񂵂Ⴍs
@EՓRg[̌@@^@wZщƒɂI
@Es̗}@^@SeXgōUIt@^W[\
@EUIs@^@ełUIt@^W[\@(Reidy,1980)

@@悤ƂꍇɍUIȍsɂł邱ƂAFl֌W`ō𐶂邱ƂB(Kent,1980)

@@g̓Is҂́ASE]QE_Bx؁E]}qEwKQEmoQȂǂƂg̓Ix̖𐶂"\B̏Q́AɓnďdȉeڂBg̓Is҂󂯂qǂ25%`30%ÅO̒ړIȌʂƂāA炩̔]Q܂͐_owIQ悵ĂƍlB(Martin&Rodeheffer,1980)

2012年5月7日月曜日

2012/2の医療ニュース - 最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、医療ニュースまとめ



●10人に1人がガンの村(独) - Ameba News [アメーバニュース]
ドイツ北部の人口わずか1500人の小さな村Wewelsflethで、ガンが頻発するという 珍しい現象が起きている、と英紙ザ・サンが伝えた。発症率が全国平均よりも50%以上 高いという。 報道によると、この村は面積は142…

●話題】 岡田正彦・新潟大学医学部教授 「長生きしたければがん検診は ...
人によっては、抗がん剤しか使えない。あるいは、早期発見したって治せないタイプの乳がんだってある。 膵臓ガンなんか早期に見つかったら、完治ないから、自分で死んだほうが楽ちがうか?とさえ思う。 早期発見したあと、なにが待ってるかを、マスコミはガン泉 ...
大斗ポスト

●癌に効く漢方(1) 癌の考え方と漢方処方| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
1981年以来、日本人の死因のトップは、癌です。日本では2人にひとり以上が癌になり、 3人にひとりが癌で亡くなっています。癌は、最も恐れられている病気のひとつです。

2012年5月5日土曜日

ザ ヨークシャー イン (The Yorkshire Inn)|フェルプスホテル|アメリカ合衆国ホテル |【ホテルズ ドットコム】


ロケーション
フェルプスに位置するザ ヨークシャー インはスキー場近くにあります。

宿泊施設の特長
無料の朝食をお楽しみいただけます。ザ ヨークシャー インでは、暖炉 (ロビーエリア)をご利用いただけます。 敷地内のパーキングが無料です。

2012年5月4日金曜日

星和書店/臨床精神薬理 11巻12号 抄録本文


星和書店/臨床精神薬理 11巻12号 抄録本文
展望
●Resilienceの視点からみたうつ病治療
八木剛平  田 亮介  田辺 英  渡邊衡一郎
 筆者らは"resilience"を「病気を防ぎ,病気を治す心身の働き」,いわば自然治癒力の現代版としてとらえ,うつ病が自殺・再発のリスクを胚胎しながらも回復しやすい病気であることを前提にして,この病気とその治療を回復論的視点から考察した。まず,病前性格に潜在して回復にも関わるうつ病者の「底力」(渡辺)に注目し,近年の臨床像の変化に対応すべく「回復状況論」の必要性を指摘した。次に自殺の問題をめぐって,軽症うつ病の保護的な役割を示唆する疫学的資料とうつ病経験者が語る自殺念慮との闘いを紹介し,SSRIとセロトニンの問題に言及した。最後に,自然治癒力に基づく養生・治療論(神田橋)を近年の薬理・生物学的知見によって補強し,生物学的治療を養生とは逆の脳活動を刺激する手段とみなす俗説に� �正を促すとともに,薬物療法を含めてあらゆるうつ病治療は,罹病者に内在する"natural resilience"(Stassen,Angstら)を前提として行われるべきことを主張した。
Key words :resilience, depression, suicide, psychotherapy, pharmacotherapy

特集 Resilience(回復力)の視点からうつ病治療を見直す
●うつ病とresilience:ストレス脆弱性からみたうつ病と抗うつ薬の作用
土岐 茂  岡本泰昌
 一部のうつ病は再発,慢性化するため,再発予防と効率的治療法の確立が重要な課題となっている。この流れの中で,近年の生物学的研究では病相期の解明ばかりでなく,発症に関与するvulnerabilityと回復に寄与するresilienceの解明に焦点が当てられるようになってきている。Vulnerabilityの要因として遺伝子多型と早期養育環境の二点が挙げられ,その相互作用もヒトを対象とした研究で明らかにされてきている。さらに,うつ病治療の目標はうつ症状の寛解ではなく,ストレスに対する防御機構を取り戻す回復(resilience)をもたらすことであるというコンセンサスが得られつつある。その脳科学的基盤として,神経栄養因子の発現に伴う神経可塑性を介した神経回路の修復が重要であることが解明されてきている。本稿では,われわれの研 究結果も交え,うつ病のvulnerabilityとresilienceに関連した知見について概説する。
Key words :depression, antidepressant, vulnerability, resilience

●うつ病治療とresilience:慢性うつ病に対するCBASPの視点から――慢性うつ病の精神療法CBASPの理論と技法――
中野有美  古川壽亮
 CBASP(Cognitive―Behavioral Analysis System of Psychotherapy:認知行動分析システム精神療法)は,慢性うつ病に特化した精神療法として,2000年5月にNew England Journal of Medicine誌に発表された驚異的な治療成績で一躍脚光を浴びるようになった。CBASPを考案したMcCulloughが臨床の場から抽出した慢性うつ病の精神病理は,Piaget学派の発達段階理論を用いて説明されている。その介入内容は,対処方法質問票を用いた"状況分析"(Situational Analysis:SA)と,これまで患者を誤って扱ってきたであろう重要他者の行動と治療者の促進的な行動とを明示的に比較・弁別させる"対人弁別訓練"(Interpersonal Discrimination Exercise:IDE)からなる。
Key words :CBASP, chronic depression, SA, IDE

2012年5月2日水曜日

健康生活マニュアル: 10月 2010


なぜ太るかといったら、体のエネルギー収支がプラスだから、余分なエネルギーが脂肪となって蓄えられるということです。そこで、誰もがまず考えることは、摂取カロリーと消費カロリーの収支です。

しかし、大食いなのに太らないエネルギー効率の悪い人、若いときには沢山食べていたのに太らなかったという人もいるでしょう。これは、ひとえに体のエネルギー効率が変わっているので、筋肉料を増やすとかいう方法以外には人為的に変えるのは難しい部分です。ある程度の年齢を超えると太りだす人が多いのは、このエネルギー効率が変化している可能性があります。


体の脂肪を燃焼させるのに必要なエネルギー

体内脂肪の燃焼に必要なエネルギー消費量
1グラムの脂肪燃焼は9kcalのエネルギーに相当します 。しかし、一般的には体内脂肪は、20%の水分を含むために実際には1グラムの脂肪燃焼には7kcalのエネルギーが必要となります。
つまり、100グラムの脂肪燃焼には700キロカロリーの運動をしないか、食事制限をする必要があるということで、一食を抜いても脂肪燃焼量は100グラムということです。

2012年5月1日火曜日

琥珀好


内閣府の外局である国家公安委員会の委員長は警察庁長官が兼ねている→×

ナイル川の河口があるのはブラジルである→×(〇エジプト)

長崎県の九十九島(くじゅうくしま)は99の島々から成っている→×
[九十九島:黒島(くろしま)、高島(たかしま)、前島(じま)、鼕泊島(とうどまりじま)、赤島(あかしま)、松浦島(じま)]

長崎県の五島列島は全部で5つの島から成っている→〇
[中通島(なかどおりじま)、若松島、奈留島(なるしま)、久賀島(ひさかじま)、福江島(ふくえじま)(五島列島最大)(326.34km2)]

長崎市にある観光名所グラバー園は長崎市民は無料で入れる→×
[2004年(平成16年)10月1日〜2007年(平成19年)9月30日の間、長崎市民は無料で入場できていたが、2007年(平成19年)10月1日より市民も通常料金が必要になった]

長良川(ながらがわ)の鵜飼いで鵜を操る「鵜匠(うしょう)」は国家公務員である→〇
[宮内庁の職員]

謎の生物・イッシーが棲むといわれる湖は池田湖である→〇(×猪苗代湖)
[池田湖:鹿児島県の薩摩半島南東部にある直径約3.5km、周囲約15km、 ほぼ円形のカルデラ湖]
[猪苗代湖:福島県の会津若松市、郡山市、耶麻郡(やま)猪苗代町(まち)にまたがる、日本で4番目に広い湖]

謎の生物・クッシーが棲むといわれる北海道の湖は屈斜路湖(くっしゃろ)である→〇

夏に時計の針を1時間進める「サマータイム制度」が日本でも採用されたことがあった→〇

奈良県の「県の木」はナラの木である→×(〇スギの木)

奈良県の東大寺にある正倉院を管理しているのは宮内庁である→〇

奈良市にある東大寺は臨済宗の大本山である→×(〇華厳宗(けごんしゅう))

奈良の大仏で有名な東大寺と鎌倉の大仏で有名な高徳院は同じ華厳宗(けごんしゅう)のお寺である→×
[東大寺:華厳宗、高徳寺:浄土宗]

「奈良の大仏」にも「鎌倉の大仏」にもヒゲがある→〇

成田空港の正式名称は「新東京国際空港」である→×(〇成田国際空港)

南極の昭和基地と北海道の昭和新山 先に誕生したのは昭和新山である→〇
[昭和基地:1951年?、昭和新山:1945年]

南極の昭和基地では観測史上気温がプラスになったことは1度もない→×
[2009/12/17(木)。最低気温:氷点下3〜4℃、最高気温が3℃前後]

南極のボストーク基地ではマイナス100度以下の気温を記録したことがある→×(-89.2度)
[ボストーク基地:ロシアの南極観測基地]

南米の国・ウルグアイとパラグアイは国境を接している→×

南米の国ブラジルで最も人口の多い都市はリオデジャネイロである→×(〇ブラジリア)
[リオデジャネイロ:6,093,472人][ブラジリア:2,455,903人](2007年)

南米の国ブラジルの国名は発見した人物の名前に由来する→×
[国名はブラジルボクという木にちなむ。日本新薬によると、ブラジルボクは、同国東部原産の高さ10m以上、直径1mにもなる高木です。硬くて重く、耐久性があることから、バイオリンの弓の材料に適している。]

新潟県の「県の鳥」はトキである→〇(×ハクチョウ)

似た言葉の「告示(こくじ)」と「公示(こうじ)」で国政選挙の施行を知らせることに対して用いられるのは「告示」の方である→×(〇公示)
[告示:国家や地方公共団体などが、ある事項を公式に広く一般に知らせること]

似た名前の国、オーストリアとオーストラリアのうち「東の国」という意味の国名を持つのはオーストリアである→〇(×オーストラリア)

日本一面積が大きい都市である岐阜県の高山市は香川県より面積が大きい→〇
[岐阜県高山市:2,177.67km2、香川県:1,876.52km2]

日本経済新聞の朝刊の一面コラムのタイトルは「夏冬」である→×(〇春秋)

日本国憲法は改正することが出来ない→×